青山学院大学シビックエンゲージメントセンター 青山学院大学シビックエンゲージメントセンター

  • HOME
  • お知らせ
  • イベント
    • ボランティア
    • セミナー・講座
    • ボラカフェ
    • オンライン
  • レポート
    • 実施報告
    • 体験談
    • ボラサポ
  • 学生ブログ
    • イベント
    • ダイアリー
  • 大学公式サイト
お知らせ

EVENT

2025年度「笹塚プロジェクト」新メンバー募集!!(7/8(火)〆切)

お知らせ

EVENT

2025年度CEC青山学生スタッフ募集!(申込み:7/4(金)まで)

イベント

EVENT

2025年度「藤野プロジェクト」オンライン説明会&メンバー募集!!

イベント

【藤野プロジェクト】藤野里山体験ツアーのお知らせ

ボランティア

6/1(日) 渋谷おとなりサンデー 参加&記録スタッフ募集!(〆切:5/23(金))

ボラカフェ

【5月28日開催ボラカフェ】山林火災とボランティア活動~学生団体「Youth for Ofunato」による現地での支援活動レポート~

セミナー・講座

第3回青山CEフォーラム「ちいきふくしと絵本」(5/31(土) 13:30~15:30)

実施報告

体験談

ボラサポ

  • イベント
  • ダイアリー

【3/12(土)・3/15(火)開催】第5回きすあに講演会「アニマルウェルフェア×食」連続講座

2022.03.10

【ボラサポ採択プロジェクト】Tetote〜みんなで「生理」と向き合おう〜

2021.12.10

イチナナ食堂×TsunAGUボランティア愛好会/期間限定メニューのお知らせ

2021.11.29

きすあに×映画「犬部!」講演会を終えて(実施レポート)

2021.08.20

震災5年目に向けて

2021.04.14

青野菜カフェ初の文化交流 〜ミャンマー×日本~(2025年5月18日)

CEC学生スタッフ 鈴木遥香(経済学部・4年)

– 実施の概要

2025年5月18日(日)14時〜17時に、笹塚十号通り商店街にあるコミュニティスペース「笹塚十号のいえ」にて、CEC学生スタッフによる第6回「青野菜カフェ」を実施しました。今回は特別に、ミャンマーの「Dream Train」という児童養育施設に暮らす中高生7名が参加してくれました。Dream Trainは、主にミャンマー農村部に暮らし、政情や経済的な理由で学校に通えない子どもたちを受け入れ、生活と教育を支援する児童養育施設です。個人の方からのご支援により実現した日本への研修旅行の途中で、ミャンマーからはるばる「青野菜カフェ」に足を運んでくれました。

– 意識したこと

今回は、ミャンマーから来た学生に笹塚の雰囲気を知ってもらうことと、青野菜カフェに来てくださった地域の方々に、ミャンマーの学生との交流を楽しんでもらうことを意識して活動しました。渋谷区に位置する笹塚は、センター街のようなにぎやかさとは異なり、落ち着いた雰囲気を持つ街です。そんな笹塚の魅力をミャンマーの子たちにも感じてもらえるよう、実際に地域の方々とたくさん触れ合っていただきたいと思いました。特に、料理の提供はミャンマーの子たちに担当してもらい、「いらっしゃいませ」や「お待たせしました」といった日本の接客用語を一緒に練習して、地域住民の方々に接してもらいました。最初は緊張していた学生たちも、徐々に自信を持って接客できるようになっていたのが印象的でした。

– 感想

今回のイベントは、私たちとミャンマーの中高生が初めて一緒に活動する機会だったため、最初はお互いに手探りの状態でした。しかし、ミャンマーの伝統料理の作り方を教えてもらいながら一緒に調理を進めるうちに、コミュニケーションが増えていきました。イベント中、ミャンマーの学生が踊りを披露した後や、地域の方々が「料理が美味かった!」と声をかけてくれた時、彼らがとても嬉しそうな表情を見せてくれて、私自身も嬉しい気持ちになりました。青山学院大学の学生、ミャンマーの中高生、笹塚の地域住民という、普段はなかなか交わることのない三者が繋がる貴重な機会になったと感じています。

ARCHIVE
前の記事
次の記事
  • HOME
  • お知らせ
  • イベント
    • ボランティア
    • セミナー・講座
    • ボラカフェ
    • オンライン
  • レポート
    • 実施報告
    • 体験談
    • ボラサポ
  • 学生ブログ
    • イベント
    • ダイアリー
  • 大学公式サイト