都会の真ん中・原宿に「みんなの畑」をつくる活動に青学生として参加しよう!
都会の真ん中・原宿にある1500㎡の広大な国有地で、オーガニックな「みんなの畑」(コミュニティファーム)を作る実験的な活動が期間限定でスタートしました(~2026年1月)。
「原宿はらっぱファーム」(通称:はらはらファーム)の活動には、その理念に共感した地域の方や様々な立場の人たちが参加しています。
廃棄されてしまう生ごみをコンポスト(堆肥)に変えて、野菜や草花を育て、地域のなかで新しい循環をたのしく生み出していく、環境に優しいライフスタイルを実践中です。
国内では初の取り組みとなる渋谷発のチャレンジに、渋谷の若者代表として参加したい青学生を大募集します!
学部・学年、経験を問わず、誰でも参加できる活動です。期間限定のファームで、今しかできない体験をしてみませんか?
■どんなことをやるのか?
活動① はらはらファームを育てる
コンポストづくり、農作業全般をやります!
活動② 地域の資源を循環させる
近隣カフェで廃棄されるコーヒーかすを回収して、コンポスト化します!
■活動期間・活動日
活動期間 | 2025年8月~2026年1月 |
活動日 | 毎週水曜日 ※希望者は水曜以外の活動も可能です |
活動時間 | 8月~9月は下記のスケジュールで行います(10月以降は別途調整) (A)コーヒーかすの回収 9:30~ (スターバックス原宿オモカド店) (B)農作業全般 16:00~ (原宿はらっぱファーム) |
その他 | 毎週の実施になるので、毎回の参加は難しいと思いますが、継続的な実施に向けてメンバー間で協力する姿勢をもっていただけるようにお願いします! |
■こんな方におすすめ!
・環境や食、農、コンポストに少しでも興味がある人
・土いじりや体を動かすのが好きな人
・原宿という街でのユニークな畑の取り組みにワクワクする人
・地域づくり・まちづくりに関わってみたい、地域の方々と交流したい人
・新しいことに挑戦したい、なんだか楽しそうなこのプロジェクトに参加したい人
学部・学年・経験を問いません。相模原キャンパスの学生も歓迎します。
■活動事前説明会
〇 2025年7月26日(土) 13:00~14:30
〇 青山キャンパス 10号館2階会議室
活動参加者向けに、これからの活動について説明と安西美喜子さん(NPO法人コンポスト東京代表理事、はらはらファームプロジェクトリーダー)による事前学習講座を行います(受講人数:最大25名)。
※7/26(土)の事前説明会後に応募することも可能ですが、受講上限の関係で7/26(土)までの活動応募を推奨します。応募を検討している場合は、シビックエンゲージメントセンター窓口までぜひ話を聞きに来てください。
■その他
活動メンバーには一人ひとつずつ「ガーデニンググローブ」をお配りします!
またボランティア活動保険の未加入者については、センター経費で加入します。
■応募方法(〆切:7/27(日))
以下のGoogleフォームにてお申込みください。
https://forms.gle/REWYSt11ms3KpGVm8
(参考)
◆原宿はらっぱファームInstagram(@harahara.farm)
https://www.instagram.com/harahara.farm/
◆原宿はらっぱファーム webサイト
https://haraharafarm.wixsite.com/home