2017年度 第1期ボランティア・プロジェクト・サポート制度
結果発表
- 応募総数:
- 8件
- 採択件数:
- 4件 / 実施サポート:2件
採択プロジェクト
<プロジェクトタイトル> 三陸港まつり開催支援:「ペットボトル灯籠」の作成を通した地域住民の参加機会の創出 <代表者> 湯浅 拓也 国際政治経済学研究科 <内容> 岩手県大船渡市三陸町越喜来地区で毎年開催される三陸港まつりに向けて住民参加型イベントとして「ペットボトル灯籠」を作成し、おまつり会場に設置した。 |
|
<プロジェクトタイトル> 体育会レスリング部 大島クリーンプロジェクト <代表者> 難波 陽 経営学部 <内容> 2005年より夏季合宿を実施している東京都大島町において、日頃の感謝を込めて海岸清掃等を通した島民と交流を行った。 |
|
<プロジェクトタイトル> Samaritans Place 支援プログラム <代表者> 清水 美奈 国際政治経済学部 <内容> 2016年度の大学主催フィリピン訪問プログラムの参加者有志が集まり企画した活動である。2017年8月にフィリピンにあるキリスト教信仰に基づいた孤児院Samaritans Placeを再訪し、スタッフの手伝いや施設の補修、子供たちへの教育活動や遊び、文化交流を行った。 |
|
<プロジェクトタイトル> 韓国スタディツアー <代表者> 大庭 啓太 地球社会共生学部 <内容> 文化交流や日韓問題に関するディスカッションを通し、メディアや教科書からだけでは知ることができない“日本人”や“日本”のことを、日本について学ぶ韓国人学生に知ってもらった。また、現地の人と会話を交わし、自分の目で日韓関係の現状を捉えることを目的とした。 |
実施サポート
<プロジェクトタイトル> 飯館村写真展とギャラリートーク <代表者> 柴家 直子 学務部教務課 <内容> 「日本一美しい村」と呼ばれた福島県飯館村の人々の暮らしと風景を活写した菅野千代子氏の写真展の開催と、被災者でもある氏のギャラリートークを通した。未だ解決されていない被災地の数々の問題、および原発について考えるきっかけとなった。 |
写真展:12月 8日~12日 ギャラリートーク:12月9日 13:30-14:30 青山キャンパス6号館 |
<プロジェクトタイトル> 相模原キャンパス周辺地区での清掃活動+α <代表者> 山﨑 悠太 相模原事務部進路・就職課 <内容> 相模原キャンパス周辺の清掃活動を計9名で行った。時間帯が早朝だったころもあり通学者数が少なく効果は低かったか今後も教職員でも参加できる活動として継続していく予定である。 |
2018年1月12日に実施 |