笹塚プロジェクト 西内悠人(コミュニティ人間科学部・1年)
– 実施の概要
2025年11月15日(土)の14時から17時まで、どんな世代でも楽しく参加できる「絵日記づくりイベント」を笹塚十号通り商店街のコミュニティスペース「笹塚十号のいえ」にて開催しました。
日記のフォーマットと画材を用意し、最近の出来事や日々の思い出を自由に描いてもらう企画で、子どもからご高齢の方まで幅広い世代の方々にご参加いただきました。作品を作りながら、参加者同士が会話を楽しむ姿も多く見られました。
完成した作品は後日まとめて冊子にする予定で、参加者それぞれの思い出を一つの形として残していきたいと思います。

– 意識したこと
今回は対象年齢が広かったため、それぞれの参加者に合わせて声かけをすることを大切にしました。
小さなお子さんにはゆっくり丁寧に説明をし、ご年配の方とは思い出話を交えながら進めていただくなど、自然と交流が生まれるような関わり方を意識しました。

– 感想
今回の絵日記イベントは、世代を越えて多くの方に楽しんでいただける、温かい雰囲気の企画となりました。お子さんの絵を見て微笑むご年配の方がいたりと、思わぬ交流が生まれる場面が印象的でした。また、ご高齢世代と子ども世代が横断した関わりをつくれたことは大きな成果だと感じています。
今回の経験を活かし、地域の皆さんに喜んでいただける企画づくりを続けていければと思います!
