ボランティア・社会貢献プロジェクト・サポート制度

ボランティア・社会貢献
プロジェクト・サポート制度

青山学院大学シビックエンゲージメントセンターでは、青山学院大学の学生・教職員が主体となって実施するボランティアや社会貢献活動を応援するために、ボランティア・社会貢献プロジェクト・サポート制度(通称ボラサポ)を実施しています。
コーディネーターによるサポートのもとで、新しい活動に挑戦したいという方向けのスタートアップコースと、これまでの活動を発展させたいという方向けのステップアップコースの2つのコースから選ぶことができます。
それぞれのコースの概要は下記よりご覧ください。たくさんの応募をお待ちしています!

スタートアップコース

スタートアップコース

ボランティア活動や社会貢献活動のプロジェクトを新規に立ち上げたい!ゼミや授業での学びを生かしたプロジェクトに取り組みたい!という思いを応援するコースです。
プロジェクトの立ち上げから企画の中身作りや実施段階まで、コーディネーターによるサポートを受けて進めていくプロジェクトを対象とします。

※2023年度から、申請期間を拡大し期間内であればいつでも申請できるコースとなりました!
新しい取り組みに挑戦したいと思ったその時にぜひご利用ください。

支援内容:

  • 活動費や交通費等の実費に対する経費支援 ※1件あたりの補助上限5万円
  • プロジェクトの企画・準備・実施・広報などコーディネーターの助言や協力
  • Zoomプロアカウント、センター備品(プロジェクター等)等の貸出

申請期間:2023年4月1日~2024年1月31日まで

採択件数上限:年間10件程度

申請資格:

  • 青山学院大学の学生・院生・教職員であること。個人でも団体でも申請可能。(ただし、メンバーの3/4が青学生・教職員で構成されており、代表が青学生・教職員であること。学外者は補助の対象外とする。)
  • 活動実績が1年未満の事業であること。
  • ゼミの授業内、部活としての活動ではないこと。ただし、有志メンバーによる授業外、活動外としての発展的プロジェクトであれば可。

申請条件:

  • 青学生・教職員が主体で企画・実施するボランティア・社会貢献のプロジェクトであること
  • 同じ学生・教職員による複数のプロジェクト申請は認めない。個人、団体とも採択は一回までとする。但し、不採択となったプロジェクトの場合、再申請は可能とする。
  • グループ・団体の設立維持・継続や備品購入等が主目的ではないこと。
  • プロジェクト終了後に報告書・決算書等をシビックエンゲージメントセンターに提出し、活動概要をセンターのホームページ、紀要等に掲載できること。

選考方法:

書類審査と面談を行います。申請書類提出後、下記「申請後のスケジュール」の日程で面談を実施します。面談日が確定するまで、希望票に記入した日時は予定を空けておいてください。
また、申請団体多数の場合など、審査の上、不採択となる場合があります。
なお、面接は状況によりオンライン(Zoom等)で行う場合があります。詳細は「面接日時希望票」をご確認ください。

申請後のスケジュール:

申請書を提出後は、おおよそ次のスケジュールで進行します。
(夏休みなどの長期休業期間中などは変更となる場合があります。)
申請書の提出から
1~2週間後  面談・審査期間
2~3週間後  採択・不採択決定・通知
※採択通知後は担当コーディネーターより連絡が入ります。
※コースに関する詳細は要項をご覧ください。

2023年度
『ボラサポスタートアップコース
募集要項』
ダウンロード

2023年度
『スタートアップコース申請用紙』
ダウンロード

ステップアップコース

ステップアップコース

これまでの活動を発展させたい!という方向け。
社会課題に対して活動の幅を広げて挑戦するプロジェクトをサポートします。

※2023年度より書類とプレゼンテーションの2つによる審査を行います。詳細は要項をご確認ください。

申請期間:2023年5月29日(月)~6月2日(金)18:00まで

補助対象期間:2023年7月1日~2024年3月31日(ただし、報告・精算含めて年度内に活動が終了すること)

採択件数上限:4件程度

支援内容:

  • 活動費や交通費等の実費に対する経費支援 ※1件あたりの補助上限30万円
  • Zoomプロアカウントの貸出、学内の広報や会場手配など

申請条件:

  1. 青山学院大学に所属する学生または教職員3名以上が主体となり、企画・実施するボランティア・社会貢献プロジェクトであること。
  2. グループ・団体の設立・維持・継続や備品購入が主目的ではないこと。
  3. プロジェクト終了後に報告書・決算書等を提出し、活動概要をシビックエンゲージメントセンターのホームページ、年次報告書等に掲載できること。
  4. 過去2年以内に本制度で2回採択された団体・グループの活動ではないこと。

審査方法:
・書類審査とプレゼンテーション審査による二つの審査から、複数の審査委員による審査を行ったうえで、申請内容の妥当性等をシビックエンゲージメントセンターにおいて判断し、決定します。
・申請多数の場合には 、 書類審査の点数に応じてプレゼン審査を実施するプロジェクトを選出いたします。

書類審査 ページ下部より申請書類をダウンロードし、 提出期間内にシビックエンゲージメントセンターへ提出してください。

プレゼン審査: 2023 年 6 月 21 日 (水)17:30~19:00
・1プロジェクトの発表時間は 5 分、 質疑応答 10 分 、 計 15 分で 行う。(申請数によって若干の変動あり)プレゼン方法の形式は自由。対面にて実施 します 。
・プレゼン審査の実施日はプロジェクトメンバーが最低一人参加できるよう必ず予定を空けておくようお願いします。

申請スケジュール:
5月16日(火)・18日(木)12:40~13:10 説明会(オンライン)
5月29日(月)~6月2日(金)18:00まで 申請書類提出期間
6月21日(水)17:30~19:00 プレゼン審査(対面・青山キャンパス)
6月30日(金) 採択通知

申請にあたっては、申請条件や経費支援の対象など、要項をよく確認のうえでお申し込みください。
また、誤字脱字や予算計算に間違いがないかなど、入念にチェックのうえで提出をお願いします。

2023年度
『ボラサポステップアップコース
募集要項』
ダウンロード

2023年度
『ステップアップコース申請用紙』
ダウンロード

2023年度
『ステップアップコース申請用紙』
サンプルダウンロード


ステップアップコースの説明会を以下の日程で開催します。
やってみたい取り組みがハッキリとある方はもちろん、まだイメージが描ききれていないけれど何かやってみたい、という方も、まずは説明・相談会へご参加ください!

【日時】

5月16日(火)12:40~13:10
5月18日(木)12:40~13:10
※いずれの日程も内容は同じです。

【開催方法】

オンライン(Zoom)

【申込み】

https://forms.gle/bTyX8eUNcy27nKLp9

※説明会の参加は申請の必須条件ではありません。
※参加が出来ない場合は個別に相談対応します。センターへお問い合わせください。


TOP