青山学院大学シビックエンゲージメントセンター 青山学院大学シビックエンゲージメントセンター

  • HOME
  • お知らせ
  • イベント
    • ボランティア
    • セミナー・講座
    • ボラカフェ
    • オンライン
  • レポート
    • 実施報告
    • 体験談
    • ボラサポ
  • 学生ブログ
    • イベント
    • ダイアリー
  • 大学公式サイト
ボランティア

EVENT

6/1(日) 渋谷おとなりサンデー 参加&記録スタッフ募集!(〆切:5/23(金))

ボラカフェ

EVENT

【5月28日開催ボラカフェ】山林火災とボランティア活動~学生団体「Youth for Ofunato」による現地での支援活動レポート~

セミナー・講座

EVENT

第3回青山CEフォーラム「ちいきふくしと絵本」(5/31(土) 13:30~15:30)

ボランティア

2025年度 シビックエンゲージメントセンター 相模原キャンパス STAFF募集

ボランティア

笹塚小学校「ワクワク水曜塾」ボランティア学生募集!!(2025年度-春夏)

イベント

学生ボランティア団体活動紹介WEEK in 青山キャンパス

ボランティア

相模原市中央区地域活性化プロジェクト「わかば」オンライン説明会&メンバー募集

実施報告

体験談

ボラサポ

  • イベント
  • ダイアリー

【3/12(土)・3/15(火)開催】第5回きすあに講演会「アニマルウェルフェア×食」連続講座

2022.03.10

【ボラサポ採択プロジェクト】Tetote〜みんなで「生理」と向き合おう〜

2021.12.10

イチナナ食堂×TsunAGUボランティア愛好会/期間限定メニューのお知らせ

2021.11.29

きすあに×映画「犬部!」講演会を終えて(実施レポート)

2021.08.20

震災5年目に向けて

2021.04.14

なな山緑地ボランティア活動~参加レポート~(阿部夏帆さん)

2023青山学院大学シビックエンゲージメントセンターでは新型コロナウィルスの流行が拡大していた2020年秋より、定期的に東京都多摩市にあるなな山緑地を訪れ、グリーンボランティア活動を行っています。会報誌「なな山だより 第59号」に掲載された学生の体験談を抜粋してご紹介します。
「なな山だより」のフルテキストはこちらから。

約半年間で4回ほど、なな山緑地の会の皆さんの活動に参加させていただく中で様々な気づきや発見がありました。
そもそも里山が人の手によって作られた第二の自然である、と言うことを知らなかったので始めはすごく歩きやすい山だなと思っていました。活動の中でなな山緑地の会のみなさんが枯れた木を伐木したり草を刈ったり希少な植物を管理しているのを見て、里山が綺麗な状態で保たれているのは人の行動があるからだということに気づき、山と人との関係が今でも続いている場所でボランティアをして私も落ち葉掃きや草刈りなどに参加できて良かったなと思っています。私の家や大学の周りには自然がある場所が少ないので参加する際に乗るバスの中では自分が里帰りするような気分になって毎回ワクワクしていました。なな山緑地の会のみなさんもメカイの作り方や里山の植物・生物のことについて教えてくださって毎回学ぶことがたくさんありました。

教育人間科学部教育学科 2年
阿部夏帆

ARCHIVE
前の記事
次の記事
  • HOME
  • お知らせ
  • イベント
    • ボランティア
    • セミナー・講座
    • ボラカフェ
    • オンライン
  • レポート
    • 実施報告
    • 体験談
    • ボラサポ
  • 学生ブログ
    • イベント
    • ダイアリー
  • 大学公式サイト