青山学院大学シビックエンゲージメントセンター 青山学院大学シビックエンゲージメントセンター

  • HOME
  • お知らせ
  • イベント
    • ボランティア
    • セミナー・講座
    • ボラカフェ
    • オンライン
  • レポート
    • 実施報告
    • 体験談
    • ボラサポ
  • 学生ブログ
    • イベント
    • ダイアリー
  • 大学公式サイト
ボランティア

EVENT

6/1(日) 渋谷おとなりサンデー 参加&記録スタッフ募集!(〆切:5/23(金))

ボラカフェ

EVENT

【5月28日開催ボラカフェ】山林火災とボランティア活動~学生団体「Youth for Ofunato」による現地での支援活動レポート~

セミナー・講座

EVENT

第3回青山CEフォーラム「ちいきふくしと絵本」(5/31(土) 13:30~15:30)

ボランティア

2025年度 シビックエンゲージメントセンター 相模原キャンパス STAFF募集

ボランティア

笹塚小学校「ワクワク水曜塾」ボランティア学生募集!!(2025年度-春夏)

イベント

学生ボランティア団体活動紹介WEEK in 青山キャンパス

ボランティア

相模原市中央区地域活性化プロジェクト「わかば」オンライン説明会&メンバー募集

実施報告

体験談

ボラサポ

  • イベント
  • ダイアリー

【3/12(土)・3/15(火)開催】第5回きすあに講演会「アニマルウェルフェア×食」連続講座

2022.03.10

【ボラサポ採択プロジェクト】Tetote〜みんなで「生理」と向き合おう〜

2021.12.10

イチナナ食堂×TsunAGUボランティア愛好会/期間限定メニューのお知らせ

2021.11.29

きすあに×映画「犬部!」講演会を終えて(実施レポート)

2021.08.20

震災5年目に向けて

2021.04.14

青学国際子ども食堂 活動報告(子どもとの関り編)

 子ども食堂での活動を通して、子ども達は異文化への興味が湧く経験となったと思います。子どもたちが部屋に入った時にはまだ調理中で、何料理が提供されるのか分かっていない状況でした。今回のテーマは上海料理で、日本人にとって馴染みの深い中華料理と知った時には目を輝かせていたのが印象的でした。国際子ども食堂ということで、異文化に初めて触れる子どもも多かったと思います。

 今回は実際に上海出身のメンバーが調理を担当したので、本場の味を体験できる大変貴重な機会でした。料理中には調理担当以外のメンバーが子どもたちとコミュニケーションを多くとっていたため、料理ができあがったあとも賑やかな雰囲気で食事をすることができました。子ども達も全員が友達であるわけではなかったので、初めの方は友達同士で固まって会話をしていたりしていました。しかし、食事後に黒岩先生が提案したビンゴゲームを実施したことでお互いにコミュニケーションをとり、会話が弾んでいる様子がうかがえました。


 青学国際子ども食堂として初めての開催でしたが、今回の子ども食堂への参加を機に、子ども達も今後の参加へのハードルが低くなったのではないかと感じました。これからも少しずつ参加者が増え、異文化に対する理解が深まるだけでなく、自分のもう一つの居場所としてこの子ども食堂が存在できるよう励みたいと思います。

参加日:2024年11月17日
コミュニティ人間科学部 コミュニティ人間科学科
3年 上江洲 有紗

ARCHIVE
前の記事
  • HOME
  • お知らせ
  • イベント
    • ボランティア
    • セミナー・講座
    • ボラカフェ
    • オンライン
  • レポート
    • 実施報告
    • 体験談
    • ボラサポ
  • 学生ブログ
    • イベント
    • ダイアリー
  • 大学公式サイト