青山学院大学シビックエンゲージメントセンター 青山学院大学シビックエンゲージメントセンター

  • HOME
  • お知らせ
  • イベント
    • ボランティア
    • セミナー・講座
    • ボラカフェ
    • オンライン
  • レポート
    • 実施報告
    • 体験談
    • ボラサポ
  • 学生ブログ
    • イベント
    • ダイアリー
  • 大学公式サイト
ボラカフェ

EVENT

【6月19日開催ボラカフェ】ウクライナ侵攻と避難民

ボラカフェ

EVENT

【6月30日開催ボラカフェ】奄美大島のノネコ問題と保護活動

ボラカフェ

EVENT

【6月15日開催ボラカフェ】トルコ・シリア大地震と国際協力

セミナー・講座

【6月16日オンライン開催】学生×子どもの居場所づくりセミナー

ボランティア

【藤野プロジェクト】藤野里山体験ツアーのお知らせ

セミナー・講座

【6/14開催】ヒューマンライブラリー入門講座

セミナー・講座

【6月1日開催】2023年度認知症サポーター養成講座

実施報告

体験談

ボラサポ

  • イベント
  • ダイアリー

【3/12(土)・3/15(火)開催】第5回きすあに講演会「アニマルウェルフェア×食」連続講座

2022.03.10

【ボラサポ採択プロジェクト】Tetote〜みんなで「生理」と向き合おう〜

2021.12.10

イチナナ食堂×TsunAGUボランティア愛好会/期間限定メニューのお知らせ

2021.11.29

きすあに×映画「犬部!」講演会を終えて(実施レポート)

2021.08.20

震災5年目に向けて

2021.04.14

みんなの世界テーブル

子どもたちと、そしてみんなの世界テーブル運営の方々と触れ合って一番に感じたことは人の暖かさでした。
世界テーブルのみなさんが毎月1からメニューを考え、どうしたら子どもたちに喜んでもらえるか、家での親子のコミニュケーションが増えるか等々..子どもたちの笑顔を第一に考えて会議を重ねていることを知り、とても心を打たれました。
さらに、メニューが決まってからも予算の中で、材料選びのため何店舗もお店をめぐって調達していることも知りました。
今回は新型コロナウイルスの感染対策上、子どもたちと一緒にご飯を作るということは叶わなかったものの、作り方を教えて材料をお渡しするわずかの間に子どもたちとお話ができてとても楽しいひと時を過ごせました。
料理の作り方を説明するにしても、その子の年齢や性格に合わせて、例え話を交えたり、クイズを入れたりして、どのように楽しんで聞いてもらえるか工夫するのもとても勉強になりました!
沢山の貴重な経験をさせてくださった世界テーブルの皆様と、来てくださったこども達に感謝でいっぱいです。
ありがとうございました。ぜひ、またお手伝いさせていただきたいです!

活動日:

2020年11月 経営学部経営学科1年 岸本 美鈴さん

ARCHIVE
前の記事
次の記事
  • HOME
  • お知らせ
  • イベント
    • ボランティア
    • セミナー・講座
    • ボラカフェ
    • オンライン
  • レポート
    • 実施報告
    • 体験談
    • ボラサポ
  • 学生ブログ
    • イベント
    • ダイアリー
  • 大学公式サイト