ーヒューマンライブラリー入門講座ー
日時:2022年6月20日(月)18:30~20:00
場所:青山キャンパス17号館
※申し込み者へ当日の会場を連絡します。
申込方法:コチラをクリック(Googleフォームより申し込み)
※締め切り 当日13:00まで
– ヒューマンライブラリーとは –
「人を貸し出す図書館」とも呼ばれ、障がい者、ホームレス、セクシャルマイノリティなど、社会のなかで誤解や偏見を受けやすい人々を「生きている本」として貸し出す対話型イベントです。
参加者は読者として、普段あまり話をきくことができない本の方の人生=物語を、対話を通して聞くことで自身の偏見や固定観念に気付くきっかけとする取り組みで、2000年にデンマークのロックフェスティバルを起源として世界中に広まり、現在90か国以上で開催されています。
(多様な経歴の人を貸し出す「ヒューマンライブラリー」デンマーク:外部リンク AFP BB News)
昨年度はセンター主催の「AGUヒューマンライブラリー」として、5名の方に本(アイヌ、ロヒンギャ、パンセクシュアル、ロリータファッション、高次脳機能障害)として参加いただき本学学生を対象としたヒューマンライブラリーが開催されました。
(昨年度の開催レポートはコチラ)
今回は、「東京ヒューマンライブラリー協会」の坪井健氏を講師としてお招きし、ヒューマンライブラリーについて詳しく知りたい人、参加してみたい人、開催してみたい人を対象とした入門講座を開催します。
※本講座は11月の学内での企画実施に向けたスタートアップ要素も含んでいます。
多文化共生、多様性理解に関心ある方はぜひご参加ください。
問い合わせ:青山学院大学シビックエンゲージメントセンター 青山キャンパス 島﨑
Mail:<agu-civic-engagement@aoyamagakuin.jp>
Tel:03-3409-6154(青山キャンパス)